〜豆知識〜【パンの規定】
食パンの数え方の斤は、
元々重量の単位で、1斤は160匁、約600gにあたります。
しかし、
イギリスの1ポンドは約450g(120匁)ということから、
舶来品は120匁で1斤としたそうです。
型に入れて焼いた、いわゆる食パンが一般に広まりだしたのは、文明開化以降のことで、
この食パンの重さは約1ポンドだったことから、これを1斤と数えました。
それが食パンの数え方として、定着したのです。
食パン1斤は現在、公正競争規約により、340g以上と決められています。
匁→もんめと読みます。厚さと言う意味ですね。
0コメント