〜豆知識〜【納豆は女性の味方!】

大豆には、女性ホルモン【エストロゲン】によく似た大豆特有の成分、

【大豆イソフラボン】が含まれていて、

更年期障害の緩和に役立つと言われています。

しかし、大豆そのままの形では体に吸収されにくいのです。

ですが、納豆の場合は【大豆イソフラボン】が納豆菌の働きにより分解しやすくなり、

体内で素早く、効率よく吸収されます。

更年期障害だけではなく、【骨粗鬆症、冷え性、生理不順】など

女性特有の不快な症状を改善するのはもちろん、

血液を浄化する働きも、食物の中では なんとトップクラス です。


1日の理想摂取量40mg、目安は納豆1パック分です。

あまり摂取しすぎないようにしましょう。

Team innovation

今までに無い提供を そして、未だかつて無い革命を

0コメント

  • 1000 / 1000