〜豆知識〜【山芋のひみつ】
山芋をすりおろすと手がかゆくなったり、食べると口の周りにかゆみが起こる、
といったことはありませんか?
これは、山芋の皮付近に多く含まれる、【シュウ酸カルシウム】が原因です。
【シュウ酸カルシウム】は、針を束にしたような状態の針状結晶で、
皮をむいたりすりおろしたりすることで、結晶がばらばらになり、
これが肌への刺激となります。
かゆみを解消するには、【シュウ酸カルシウム】は【酸に弱い】という性質があるので、
レモン汁や酢を水で薄めて洗い流すと、水で洗い流すよりも早くかゆみが治まります。
また山芋は、皮をむいて酢水につけてから調理すると保存的にも良いそうです。
0コメント